無花粉スギはなぜ必要?
花粉症は、植物の花粉によって引き起こされるアレルギー症状ですが、日本ではスギ花粉症が最も多くの患者数を占めています。また、スギよりもやや遅れて花粉の飛散が始まるヒノキについても、造林地が多い地域などでは花粉症の原因となっています。
神奈川県でも、スギやヒノキなどの人工林が森林面積の4割を占めており、広範囲に飛散する花粉の発生源となっていることから、本県では次の取組を進めています。
- 花粉症対策苗木の生産(無花粉及び花粉の少ない苗木)
- スギ林の針広混交林化と花粉症対策苗木への植え替え
無花粉スギとは?
無花粉スギとは花粉を全く生産しないスギで、神奈川県で生産している花粉症対策苗木の一つです。
平成16年度に県内で1本発見され(国内の太平洋側で初めて)、平成21年度から苗木の生産を開始しました。
令和6年度産の実生による作付け本数は19,533本で、おおむね半数が無花粉苗の見込みです。検定結果等により約半数になり残りは低花粉スギとなります。又、挿し木による作付け本数は911本です。
無花粉スギの雄花(花粉が入っていません)
無花粉スギの販売量について(実生+さし木)
年度産 | H21 | H22 | H23 | H24 | H25 | H26 | H27 | H28 | H29 |
販売数量 (本) |
477 | 65 | - | 1,353 | 964 | 1,145 | 3,001 | 3,851 | 3,401 |
年度産 | H30 | R元 | R2 | R3 | R4 | R5 | R6 | ||
販売数量 (本) |
5,129 | 11,223 | 5,548 | 7,336 | 7,650 | 8,231 |
無花粉スギの植栽状況(平成28年4月現在)
【秦野市堀山下地内(全国植樹祭秦野会場植樹地)】 平成22年5月に開催された全国植樹祭で植栽されました。 本県の無花粉スギはこの年に初めて出荷されました。
|
【箱根町畑宿地内(箱根町二子山県有林)】 平成23年度に県有林事業で植栽されました。
|
【南足柄市内山(県立21世紀の森)】 成長の森事業で平成25年から植栽されています。
|